芯持ち、芯去り(しんもち、しんさり)

木材を見ると、年輪の中心が入っている材があります。この材は鉛直荷重に強いけれども、割れや曲がりの可能性も大という一長一短の特徴を持っています。小径木から材を木どりした場合、ほとんど「芯持ち材」となります。
これに対し、大径木から芯をはずして木どりされた材が「芯去り材」となり、芯持ち材の短所が解消されます。ただし年数の経った大径木から生産されるので値段も高く、流通も芯持ちに比べてあまりないので一般的には芯持ち材が使用されることが多いようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です